口呼吸、食べ物の飲み込み方、舌足らずの発音、出っ歯、低位舌などの舌癖(ぜつへき)の改善を目指し、

口周りの筋肉バランスを整え、正しい飲み込み方ができるよう、歯科医院で定期的にトレーニングを行うのがMFTです。

舌癖とは

左の写真のように、日常生活の中で、本を読んだり、テレビやスマホの画面を見たりしているときに、知らないうちにポカーンと口が開いていたり、飲み込むときに舌を突き出して歯を押し出すような動きをすることがあります。 これを舌癖といいます。ぽかん口の人は、 いつも口を開けて口呼吸をしているので、口の中は乾燥して食べ物が残りやすくなり、虫歯が出来やすくなります。 また口呼吸では浅い呼吸となり、姿勢が前傾になることがあります。

ぽかん口のほかにも、舌が常に下がった位置にある低位舌(ていいぜつ)の人や、舌が前方にある人はいつも舌で歯を押していると考えられます。そして、食べ物や飲み物を飲み込む時にはさらに強い力で歯を押しています。

私たちは、1日に600~2000回も無意識に飲み込む動作をしていますので、舌癖のある人は、飲み込むたびに舌で歯を強く押していることになります。 そのため、出っ歯になったり、歯と歯の間に不要なすき間ができたり、上下の歯が噛み合わなくなったり、舌足らずな発音になったりします。

口腔筋機能トレーナー

舌癖のある人は、唇や頬の筋肉の力が弱い人です

口腔筋機能トレーナーを使って、舌や頬から歯にかかる力を軽減させながら、歯列や噛み合わせ、舌癖の修正を行います。

MFTトレーニング

歯科医院で説明を受けながら練習し、自宅でもトレーニングを続けます

簡単に紹介しますが、トレーニングはこのようなことをします

MFTトレーニングのやり方
  • トレーニングにより、舌や唇の機能を正常にするとともに鼻呼吸を獲得します。
  • 口腔筋機能トレーナーを使った症例

    舌や唇、頬の圧力が無くなれば、歯も歯槽骨もナチュラルな状態になります。

    ご相談受付中です。